浄化しまくりで運気アップ | 榊、家中に飾っちゃえ!

リビングに飾られた榊の画像 幸運アイテム

榊、あちこちに飾りだしたら心が軽くなってきた!全然ちがう!

目次

  1. 榊とはどんな植物?
  2. 神棚以外にも飾れる場所
  3. 空間に与える癒しの効果
  4. 長持ちさせるお手入れ方法

榊とはどんな植物?

スーパーで198円で売られているのは知っていましたが、自分には無縁のものだと思っていました。

榊といえば神棚ですよね。うちにもお札だけの神棚があるけれど
榊は買ったことなかった💦

職場の人達が、皆さん家に神棚がある・榊も当たり前と言っていてビックリ!

神棚ってそんなにポピュラーなものなの?

榊について調べてみると

榊(さかき)は、一年中青々とした葉をつける常緑の神聖な植物。

悪いものから守ってくれる威力がスゴイので部屋中に飾ると良いとのこと。

職場の人は、「夏は持たないから造花にしてる」と言ってましたけど
やはり生きた榊が絶対に良い!
特に毎日モヤモヤしている人にはおすすめ

神棚以外にも飾れる場所

  • 玄関:悪いものを玄関でシャットアウトしてくれる
  • リビング:家族が集まる場所に落ち着きを与える。
  • デスク:仕事運アップ。集中力もアップして仕事がはかどる
  • キッチン:火や水を扱う場所の浄化に

一番、「気が変わった!」と実感したのがキッチンです。

空間に与える癒しの効果

榊を飾ることで、空間に自然のエネルギーが満ち、心が整いやすくなります。

緑の色はリラックス効果もあり、インテリアとしてもシンプルで取り入れやすいのが魅力です。

悪い気を吸った葉は茶色くなるので、その都度取り除いてね

榊が花を咲かせることもあるそうです!

そんな日が来たら嬉しいな。

長持ちさせるお手入れ方法

  1. 水を毎日取り替える
  2. 葉を清潔に保つ
  3. 直射日光を避ける

ちょっとした工夫で、榊の瑞々しさを長く楽しむことができます。

こんなに家の気が良くなるなら、お安いものです!
是非試してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました