ヒヨコです☆彡
「義実家の宗教問題」で悩んでいる人はいませんか?
私は2~3回ほど義母の宗教活動に付き合いましたが、その後きっぱりとお断りしてストレスの無い生活を取り戻しました。
それでも、先日全く知らない近所?のおばさんに
アナタ、義母さんが嘆いてたわよ。なんで苑にこないの。
と声を掛けられました。
しかも、私がお隣さんとお喋りをしている時に。
お隣さんが「え?何に?」とキョトンとしていると
「苑に!このお家ね、真〇苑なのよ」と大きな声で(>_<)
「やめてください。違います!」必死に否定しましたよ。
幸いなことに、お隣さんは「真〇苑?」と全く知らない様子だったので良かったですがご近所まで巻き込んで本当に迷惑でした。
私の義母は、熱心な真〇苑の信者です。
我が家にくるたびにお札みたいのを何枚も持ってきて主人にお金を請求してきます。
誰も頼んでないのに(笑)
芸能人でも信者が多いらしく、「○○さんもそうなのよ!○○もよ。」なんて聞かされていました。
宗教は自由ですし、義母はその宗教を信じることで心が救われているのも事実なので否定するつもりは一切ないです。
私だって、神様や目に見えないものの力を信じていますし根本的には同じなんでしょう。
ですが、私は「宗教団体」になんの興味もない。
真〇苑の支部?に連れていかれて何かを唱えている時間が本当に苦痛でした。
はっきりとお断りして、それでもかなりしつこかったので
一時は関りを一切拒絶して、「家にいきなり来られても居留守。電話も出ない。」を徹底しました。
セルリターンLEDマスクプレミアム信仰深いからって「良い人」とは限らない
あんなに熱心に宗教に通いつめている義母。
神様を信じている人なので、さぞかし美しい心の持ち主かと思いきや
- お金をしょっちゅう無心する
- 自分が住む1000万のマンションを買えと要求
- 中絶なんて問題ない発言
- 私の愛するペットの死を喜ぶような発言
- 内緒で我が子を宗教の場に連れていく
- 私が神社で買ってきたお札を勝手に全部撤去される
など、人間として許せないことばかりされ堪忍袋の緒が切れた私は
ついに再び義母を完全ブロックしています。
一番許せなかったのは、愛するペットに対する心無い発言。
私も子供もとても心配して、ペットとの毎日を悔いの無いように大切に過ごしてきました。
子供が義母の家へ行った時も「帰ったらペット死んでるよ~♪」と何回も言われたそう。
子供がペットの様子を心配して電話をしてきた時も後ろから「そんなのどうでもいいんだから~!」という義母の声。
あまりに頭にきた私は、その日から完全拒否しています。
電話もラインもすべてブロック。
自宅に電話があった場合、無言で切っています。
主人にはあえてブロックしてることを伝えていませんが、知られても構いません。
もちろん、真〇苑の信者でも素晴らしい人格の人はたくさんいると思うので、私は真〇苑を否定しているわけではありません。
ただ、義母を見ていると「自分だけが幸せならいい。そのために信仰している」ようにしか見れないのです。
我が家は普通の家庭です。
- 共働き
- 住まいは賃貸
- 貯金はなかなか出来ない
- 外食・旅行は殆どしない
- 節約して過ごしている
のに、義母は「私が住むマンション、1000万で良いの見つけたから買え」ですよ。今のマンションが気に入らないとここ数年で3回も引っ越しをした義母。
そのたびに契約金やら引っ越し代やら、全部我が家が払っています(>_<)
自分は月に一回、真〇苑の本部がある東京・立川に新幹線で通い続け、家での食材はでデパ地下で購入している。少しの距離でタクシーを使う。
こんな人がいる宗教になんの魅力も感じません。
本当にきっぱりと拒否して心から良かったと思っています。
結婚した途端、当たり前のように連れていかれた「真〇苑」
お付き合いしている間、「宗教」のしゅの字も言ってなかった夫。
結婚生活を始めた途端に夫が
明日母さんが苑に来いって。
俺は仕事だし、ヒヨコ行ってきて
…えん??えんって何??
聞いてもなんだか詳しく教えてくれないし、仕事帰りに指定された場所へ向かうと義母がご機嫌な顔で待っていました。
そう、私の真〇苑デビューです!
信者たちは真〇苑のことを「苑(えん)」と呼んでいます。
とにかく人がたくさん居て、訳が分からないまま色々と名前など書かされて…
最後に大きな部屋に入ると、大勢の人がぎゅうぎゅうになって正座しています。
本に書かれてあるお経のような呪文の様なものを永遠と読まされて(笑)笑いをこらえるのに必死だし、私は一体何をやってるんだ??私の夫は、なんのつもりなんだ??
いろんな複雑な感情がグルグルと巡り、苦痛の時間は終わりました。
私、やばいところに嫁に来たかも…
すぐに友達や実家に報告。
すると案外、義実家あるあるらしくて「○○ちゃんとこもそう」「あそこは○○の宗教」などいろんな人の話を聞くことが出来ました。
その時は「信じてなくてもまぁ、それで円滑な関係が築けるなら付き合ってあげてもいいのかな」と思うようにして、翌週今度は夫も含めた3人で真〇苑へ。
あのヘンテコな呪文みたいのを真顔で唱えている人たちに交じり、私の愛する夫も真顔でしっかり唱えている。。。(しかも全部暗記している)
宗教なんてまるで興味がなさそうだったのに、人って分からない。
なんだか横にいる夫が知らない人に見えました。
【真〇苑】早朝に呼び出される「ご奉仕」
真〇苑には早朝に集合して信者たちで行われるゴミ拾いの日があります。
通称「ご奉仕」。
信者が「苑」と呼ぶことが分かってから、思い出したことがありました。
結婚前に夫と電話をしていると「明日はゴミ拾いの日だから4時半起きだ」と言ったことがありました。ゴミ拾い?会社で?と聞くと「えんで。ボランティア。」と言われて、私は「えん?園?」幼稚園か何かでボランティアやってるのかなと勝手な解釈をして納得していたことを思い出しました。
ボランティアなんて偉いな…♡
なんて呑気に惚れ直していましたが、真〇苑の活動だったのです。
真〇苑に何度か連れていかれ、もちろん「ご奉仕」の強要も始まりました。
これが、自分の働いている会社や住んでいる町内の活動なら話は別ですが、
貴重な朝の時間に真〇苑の活動に使われるのは絶対に嫌なので、そこから本気で今後の対応を考えるようになりました。
まずは夫に相談。正直な気持ちを伝えました。
『宗教は自由だけど、私は無理』と正直に伝えました。
「徳を積むため」のゴミ拾いだそうですが、別にそんなの個人でやればいいし
私は毎日お散歩ついでにゴミ拾いをしています。
主人も義母に言われるまま小さいころから宗教に付き合っていたけれど、まったく信じていなかったみたい。
あっさりと私の考えを受け入れてくれました。
「行かない」って言えばいい。これ以上しつこくしてきたら俺がガツンと言うから。
長々と説明するのも嫌なので「行きません」とだけ毎回告げて拒否したうえ、主人からも義母に「誘うな」と言ってくれたみたいで無事に解放されました。
主人も真〇苑へ顔を出すこともなく今は平和に過ごしています。
まとめ
義親が宗教に入っていても子供はそこまで信仰深くないパターンも多いそう。
私や主人は真〇苑とは一切かかわらなくなったものの、私たちに内緒で勝手にうちの子を真〇苑に連れて行っています。
まだ自分で物事を判断できない子供を洗脳するのは許せないので、これも徹底して阻止したいと思います。
義実家の宗教に付き合ってあげるのも素晴らしいと思いますが、ほどほどにしないと自分の貴重な時間がもったいないので自分の時間を優先にしてくださいね!